【人気記事】再発するカンジダ膣炎を格安の市販薬で治しています。
私は蓄膿症になってしまって、通院治療をしていました。
その時に処方されたのが抗生剤です。
治療のために1ケ月間抗生剤を内服するように言われました。
2週間程たったある日、何か局部が痒いな、と思いました。
がその日から旅行に行く予定だったため、病院には行かないで我慢する事にしました。
車で移動中、今までに経験した事がないような痒みに襲われて、もうどうしようもなくて、薬局に寄ってもらいフェミニーナ軟膏を買いました。
![]() 【第2類医薬品】フェミニーナ軟膏S15g【第2類医薬品】フェミニーナ軟膏S15g★全品 最大ポイント… |
その足でトイレに入り、早速薬を塗りましたが、時間が経ってますます痒みが強くなる一方でした。
じっとしていられなくて常にもぞもぞしていました。
旅行の夜、みんなが寝静まっても痒みで眠れなかったので携帯で病名を検索していると「カンジダ膣炎」が怪しい感じでした。
夜眠れないほど痒くて、白いチーズ状の物が付着する。
まさにその通りでした。
そして、一番決定的だったが免疫力が落ちている時や、抗生剤を長期に渡って服用しているとなりやすい、と書いてあった事でした。
旅行は1泊だったので、帰宅してから近所の産婦人科に電話して、治療をしてもらえるか聞いてみました。(めちゃめちゃ恥ずかしかった!)
すぐ来てくれて大丈夫ですよ、と言ってもらえたので行って検査をしてみると、やはりカンジダでした。
治療は5日に一度、病院に通って膣洗浄と膣に薬を入れてもらう治療(オキナゾール)でした。
蓄膿症で抗生剤は飲んでいたので、内服は特に無しでした。
全部で4~5回通って完治しました。
それから再発もないので、やはり抗生剤を長期間飲んだのが発症の原因だったのだと思います。
(千葉県鎌ケ谷市 ひなこさん)
![]() 膣カンジダの再発治療薬オキナゾールL【第1類医薬品】 オキナゾールL100 6錠 【ゆうメール送料8… |